シーバス脅威の仕舞寸法54cm!!22モバイルパック866TMLをレビュー!! どーも。 今日はパックロッドのお話です。 個人的にパックロッドと言うのもが好きで、特にキャストウエイトが15gを切るようなライトなタックルを中心にパックロッドを使っているのですが 今回は今年発売のダイワのモバイルパック86... 2022.06.07 2022.06.18シーバススピニングタックルレビュー
クロダイシーバスに最適なのはどっち?スコーピオン2831Rと2832RSを比較してみました! どーも。 今日はシマノのフリースタイルロッド、スコーピオンシリーズについてです 当サイトでもアクセスが上位なのがスコーピオン2831Rとスコーピオン2832RSのレビュー記事なんです。 この2本は本当にいいロッドで、私も多... 2021.12.01 2022.06.12クロダイシーバススピニングタックル
シーバス【秋爆】秋の大型ミノーにピッタリ!グランデージC88Mをレビュー どーも。 今日はベイトシーバスロッドのレビューです。 だいぶ秋も深まって、SNSなどでも釣果報告を多数見かけるようになりましたよね。 ランカーも比較的釣れているようで、自分もランカー狙いたいということで 14cm以上... 2021.11.19 2022.06.12シーバスベイトタックルレビューロッド
シーバス湾奥シーバスにドンピシャ!スコーピオン2831R-2をレビュー! どーも。 少し間が空いてしまいましたが、今日はロッドのレビューです。 今回はスコーピオン2831R-2のレビューです。 個人的にはスコーピオン2832RSがシーバスには若干オーバーパワーだったので、非常に心待ちにしていたロ... 2021.04.30 2022.07.23シーバススピニングタックルレビューロッド
シーバス【バチ抜け】21年最初の荒川バチ抜け釣行記 どーも。 今日はバチ抜けのお話です。 先日今年の初釣りで荒川にバチ抜け調査に行ってきました。 今回は釣行記ということで、荒川のバチ抜けについてお話して行きたいと思います。 荒川でバチが抜けるのは3月まで 一言で... 2021.02.04シーバス釣行記
シーバスハイシーズンだけじゃない!?荒川のシーバスシャローゲームが楽しすぎる! どーも。 今日は秋のハイシーズンも佳境に入り始めたシーバスについてのお話です。 サイズ、数ともに期待が出来るシーズンで港湾・河川・ボートと様々場所で釣果が上がっている訳ですが その中でも今回は荒川のシャローエリアでの釣りに... 2020.11.18シーバス初心者向け釣行記
シーバスisseixSLPワークスのPE専用スプールをベイトシーバス的に徹底レビュー どーも。 今回はちょっと散財と言うか衝動買いしてしまったisseiのPE専用スプールのレビューです。 昨年の発売からずっと気になっていたのですが、初回・2回目の販売はあっという間に売り来てしまい購入することが出来なかったPE専用... 2020.11.09 2020.11.13シーバスタックルベイトリール
シーバス秋の荒食い!秋のハイシーズンのおすすめシーバスルアー5選 どーも。 今日はまもなく開幕するであろう産卵に向けて荒食いを始めるシーバスのお話です。 12月ごろから始まる産卵に向けてまもなくシーバスの荒食いが始まります。 サイズも数も見込めて、魚のコンディションも良く一年でもっとも楽... 2020.09.14シーバスルアー
シーバス圧倒的コスパ!20ゾディアス1610M-2を徹底インプレ! どーも。 今日はロッドのレビューです。 ただ、今日はいつもとテイストを変えてバスロッドのレビューです。 今回レビューするのはシマノの20ゾディアス1610M-2です。 私は年間3日程度しかバス釣りをしない超にわかバサ... 2020.07.12 2022.06.12シーバスベイトタックルロッド
シーバスベイトシーバスのラインにフロロはなぜ使われないのか?を徹底検証 今日はラインのお話です。 日本のルアーフィッシングシーンにおいて、ベイトリールに巻くラインとしてもっともメジャーなのはフロロです。 最もベイトリールを多用するルアーフィッシングであるバスフィッシングでは、トップやフロッグと言った... 2020.06.22 2020.08.24シーバスライン