続これで高切れともオサラバ!?バックラッシュしないPEベイトキャスティング!

バンタムMGLベイトタックル
スポンサーリンク

どーも。

今日はベイトリールとPEラインのお話です。

本サイトで一番アクセスが多いのがこのいわゆるベイトPEについての記事です。

ベイトリールでPEラインを使う上で最もネックになるであろう高切れを手軽に解決する方法として

ロングリーダーと柔らかいロッドを使うという事を解説したわけですが、今回はその第2段として

キャスティングという観点からバックラッシュを防ぐ方法についてお話して行きたいと思います。

前回の記事のリンクも貼っておきますのでこちらもご覧ください

これで高切れともオサラバ!? ベイトリールのPEラインのキャスティングゲーム
どーも。 今日はベイトリールとPEラインのお話です。 近年のベイトリールにPEラインを巻いて釣りをする方が増えてきていますよね。 ベイトタックルでのシーバスゲームや、ブラックバスのヘビキャロにPEを使う人もチラホラ見かける...

 

スポンサーリンク

キモは如何にルアーを失速させないか!

結論からお話すると、『バックラッシュしないキャストのキモは如何にルアーを失速させないか』という事です。

バックラッシュの原因はルアーが減速することによって、ルアーがラインを引き出していく量よりも
スプールが放出するラインの量が多くなることによって発生します。

この差をブレーキを掛けてスプールから放出されるラインの量を調節するわけですが、逆に言えばルアーが失速しなければバックラッシュしにくい上にブレーキも弱く出来るワケです。

飛距離の上でも、バックラッシュを防ぐ上でもルアーを失速させないというのは非常に重要なわけです。

じゃあ、具体的にどうすれば良いかと言うとバックラッシュをしないスイングを身に着ける必要があるわけです。

 

キャストのキモはテイクバック

キャストにおいて最も最初に行う動作がテイクバックなワケですが、このテイクバックが非常に重要です。

ベイトの私なりの理想のテイクバックは肩を大きく後方に引くように大きく動作で、可能な限りルアーがぶれないテイクバックです。

野球のオーバースローを逆再生するようなイメージで大きな円を描くようにテイクバックを取ります。

こうすることによってテイクバックするルアーの軌道を安定させることが出来ますし、後方でしっかりとルアーのウエイトをロッドに載せることが出来るので飛距離も伸ばすことが出来ます。

逆にやってはいけないテイクバックと言うのが、スピニングタックルでよくやっている方が多い体の前方でクイックに小さなテイクバックで、ティップをしならせてキャストするやり方です。

シュッと短く加速していくような独特の風切り音を立てているあのキャストです。

2つのキャストのテイクバックの軌道の違いをやや大げさに図にしてみるとこんな感じです。

キャスト軌道

スピニングの場合はティップで初速を出すキャストはとても理にかなったキャストで

リリーズ後にフリーにラインの出ていくスピニングリールの場合はルアーの初速が飛距離を出す上で超重要です。

加えて、スピニングはほぼバックラッシュが発生しないため小さくクイックなテイクバックからティップを使ったスイングはスピニングリールの特性に合ったキャストです。

要はスピニングは多少後方でルアーがぶれて飛行姿勢が悪くなってもバックラッシュしない特性を生かして、しっかり振りぬいて初速をルアーに与えてあげる方が飛ぶわけです。

が、ベイトでこのキャストをしてしまうとテイクバックの速度が速い事による後方でのルアーのブレとそこからのティップを使った急加速によってバックラッシュの可能性を急激に高めます。

モノフィラ系のラインの場合はラインのハリがスプールがロックするまでの時間を稼いでくれるので、その間にスプールの回転が落ちて軽度のバックラッシュで済んだりサミングで対応出来ますが

PEラインの場合はラインが浮くとモノフィラ系とは比較にならないほど短い時間でスプールがロックされて、最悪の場合高切れが発生します。

なので、大きく早すぎないテイクバックで飛行姿勢を安定させることはバックラッシュ・高切れ対策として非常に重要です。

 

フォロースルーはしっかり止める

テイクバック同様に重要なのがフォロースルーです。

スピニングしか使ったことの無い方には意外かもしれませんが、このフォローするが原因で起きるバックラッシュや飛距離が落ちることが沢山あります。

具体的にどんなフォロースルーが良いのかと言うと、30度~45度でしっかり止めるフォロースルーです。

間違ってもスイングの慣性でティップが水面を向いたり、水面にあたるようなスイングをしてはいけません。

どういう理屈かと言うと、ティップが水面を向いてしまうという事はその分ルアーを引っ張っているという事です。

ベールを返して、リリースしてしまえばルアーが完全フリーになるスピニングとは異なりベイトの場合はブレーキが搭載されているので、リリース後もルアーに弱いテンションがかかっています。

なので、フォロースルーを止めずにティップが水面に向けてしまうと飛行中のルアーを引っ張ってしまうことになってしまいます。

実際はルアーは飛んでいく力があるので、ティップを下げた分のラインスラックが出るような形になるわけですが

このラインスラックが曲者で、ラインスラックが解消する間はラインが放出されない上に最もスプールの回転が高いため簡単にラインが浮いてしまいます。

ラインが浮くと絡みやすいPEラインの場合はこれが原因でバックラッシュして高切れするというのが最悪のケースです。

高切れまで行かなくても、キャスト直後にテンションが抜けることによってルアーの飛行姿勢が悪くなり飛距離が落ちてしまいます。

スピニングの場合、リリース後のルアーは完全にフリーになるのでこうしたトラブルはまず発生しません。

なので、スピニング歴の長い方は結構フォロースルーでティップが水面を向きがちあのでより気を付けてみてください。

 

まとめ

如何でしたでしょうか?

文章で説明するのはかなり難しい内容で、分かりにくい部分も多かったと思いますが
皆さんの参考になれば幸いです。

 

 

コメント