シーバス【秋爆】秋の大型ミノーにピッタリ!グランデージC88Mをレビュー どーも。 今日はベイトシーバスロッドのレビューです。 だいぶ秋も深まって、SNSなどでも釣果報告を多数見かけるようになりましたよね。 ランカーも比較的釣れているようで、自分もランカー狙いたいということで 14cm以上... 2021.11.19 2022.06.12シーバスベイトタックルレビューロッド
タックルズームサファリ765Lでベイトフィネスは出来るのか?を検証!【 zmsc-765l】 どーも。 今日は先日レビューをさせて頂いたズームサファリ765Lでベイトフィネスは出来るのかっていう検証です。 先日のレビューはざっくりとしたファーストインプレッション的な内容をさせて頂いたので 今回はもう少し深掘りをして... 2021.09.30 2022.06.12タックルベイトタックル
クロダイソルトクランクってのが流行ってるらしいんですよ! どうも。 お久しぶりです。 コロナやら本業やらで忙しく更新をさぼっていましたが、ぼちぼち更新していこうと思います で、今日はソルトクランクとやらのお話です。 ソルトルアーマンの皆様 クランクベイトって使いますか... 2021.09.25 2022.06.12クロダイベイトタックルルアー
タックル【大人気】待望のベイトモデル!ズームサファリ765Lのインプレ! どーも。 今日はアブのズームサファリのベイトモデル ZMSC-765Lのレビューです 昨年は発売されたスピニングモデルがすごく人気のようで 発売当初は3か月待ちなんてモデルのあったとか。 そんな話題のおしゃれ?ロッドをレビ... 2021.06.29 2022.06.12タックルベイトタックルレビュー
はじめての釣り『初夏の風物詩』釣り初心者にオススメ!!簡単テナガエビ釣り!【荒川】 どーも。 今年もこの季節がやってきました! 初夏の風物詩のテナガエビ釣りのお話です。 簡単に釣れて、釣ってよし・食べてよしの初心者にもオススメ出来るターゲットです。 私も毎年必ず数回は釣るターゲットで非常に楽しい釣り... 2021.05.21 2022.06.12はじめての釣り初心者向け釣行記
シーバス湾奥シーバスにドンピシャ!スコーピオン2831R-2をレビュー! どーも。 少し間が空いてしまいましたが、今日はロッドのレビューです。 今回はスコーピオン2831R-2のレビューです。 個人的にはスコーピオン2832RSがシーバスには若干オーバーパワーだったので、非常に心待ちにしていたロ... 2021.04.30 2022.07.23シーバススピニングタックルレビューロッド
スピニングリール【コスパ最高】21カルディア4000-CXHのファーストインプレッション! どーも。 今回は新製品が発売される時期ということで 21カルディア4000-CXHを買ってきましたので ファーストインプレッション的なものをしてみたいと思います。 詳しいインプレはまた後日しますが、今日は箱出... 2021.03.19 2022.06.12スピニングリールレビュー
シーバス【バチ抜け】21年最初の荒川バチ抜け釣行記 どーも。 今日はバチ抜けのお話です。 先日今年の初釣りで荒川にバチ抜け調査に行ってきました。 今回は釣行記ということで、荒川のバチ抜けについてお話して行きたいと思います。 荒川でバチが抜けるのは3月まで 一言で... 2021.02.04シーバス釣行記
レビュー【コスパ最強】10,000円以下のベイトのパックロッドならXRFC-704M-MBが最適!【パックロッド】 どーも。 少し更新がさぼり気味でしたが、またぼちぼち更新していきたいと思います。 で、今日はロッドのインプレです。 で、今回インプレするのは アブガルシアのクロスフィールドシリーズの 『XRFC-704M-BM... 2021.01.31 2022.06.12レビューロッド
ベイトタックル続これで高切れともオサラバ!?バックラッシュしないPEベイトキャスティング! どーも。 今日はベイトリールとPEラインのお話です。 本サイトで一番アクセスが多いのがこのいわゆるベイトPEについての記事です。 ベイトリールでPEラインを使う上で最もネックになるであろう高切れを手軽に解決する方法として ... 2020.12.20 2021.01.10ベイトタックル