PEでもバックラッシュ・高切れしないベイトリールを徹底解説【ベイトシーバス】

DCブレーキシーバス
スポンサーリンク

どーも。

今日はベイトPEのお話です。

ソルトのルアーフィッシングにおいてもベイトリールが使われるケースが増えてきたことで

ベイトリールにPEラインを巻く方が増えていますよね?

ですが、もともとスピニングと比べてバックラッシュ等のトラブルが多いベイトリールに

トラブルの起きやすいPEラインを巻くことで、どうしてもバックラッシュからの高切れなどのトラブルが多発して困っているという方が多いようです。

本サイトでも最もアクセスが多い記事がベイトPEで高切れしない方法を解説した記事です。

以前の記事では高切れ解決策としてロングリーダーを使って柔らかめのロッドを使うという解決策を解説しましたが

高切れ・バックラッシュの連発で釣りにならない方や、トラブルを恐れてブレーキをかけ過ぎたりフルキャスト出来ず飛距離が出ない。

そんな悩みを抱えている方に向けて、今回はどんなリールトラブルが少なくてベイトシーバスに向いていて、どんなリールが向いていないのかを解説していきます。

↓以前の記事です。こちらも参考にしてください。

これで高切れともオサラバ!? ベイトリールのPEラインのキャスティングゲーム
どーも。 今日はベイトリールとPEラインのお話です。 近年のベイトリールにPEラインを巻いて釣りをする方が増えてきていますよね。 ベイトタックルでのシーバスゲームや、ブラックバスのヘビキャロにPEを使う人もチラホラ見かける...

 

スポンサーリンク

シマノとダイワの異なった2つのアプローチ

『ベイトリールでPEラインをトラブルフリーに使用する』

この目標に対してシマノとダイワの2大メーカーは異なったアプローチをしています。

 

シマノはナロースプールにDCブレーキによる電子制御

DCブレーキ

シマノはハイエンドであるエクスセンスDCではナロースプールDCブレーキによる電子制御でトラブルレス性能と飛距離を両立しています。

簡単に解説すると、シマノは『如何に糸噛みさせないか』ではなく『糸噛みしても如何にバックラッシュせずにキャスト出来るか』を目指してナロースプールを採用し

PEライン特有のハリの無さからくるラインが浮き始めるとすぐにスプールがロックされてしまう問題を1000分の1秒単位で電子制御できるDCブレーキでトラブルレス性能と飛距離を両立している訳です。

詳しい解説はシマノのプロスタッフの黒田さんのブログが分かりやすいです。

 

 

ダイワはG1ジュラルミンの軽量スプールにPE専用ブレーキとハイスピードレベルワインド

G1ジュラルミンスプール

ダイワのアプローチはシマノとは別ベクトルです。

コチラもハイエンドのモアザン PE TWではG1ジュラルミンの軽量スプールPE専用ブレーキハイスピードレベルワインドと言う構成でトラブルレスと飛距離を追求しています。

『糸噛みを減らす』ためにハイスピードレベルワインドを搭載して糸噛みのリスクを抑えています。

さらに、スプールを軽量なG1ジュラルミン製にすることでブレーキの利きを向上させバックラッシュを防ぎ、そこにPEライン用にチューニングされたマグフォースZブレーキを搭載することで

前半は強くブレーキをかけ、後半を弱くすることで飛距離を稼いでいる訳です。

 

2大メーカーから見えてくるPEでもバックラッシュしないリールの特徴とは?

シマノとダイワの2大メーカーは別ベクトルでベイトPEにアプローチをしていますが

共通しているのはPE専用ブレーキです。

なぜPE専用ブレーキが必要なのかと言うと上でも簡単に解説しましたが

PEラインはいったんラインが浮き始めるとすぐにバックラッシュが起こり、スプールがロックされてしまいます。

ナイロンやフロロをベイトリールに巻いた経験がある方は必ず体感したことがあると思いますが

ブレーキが若干弱かったためにキャスト序盤でラインが浮いたけど、結局はバックラッシュせずにでキャスト出来た経験があると思います。

この現象はライン自体のハリのおかげで起きるもので、多少ラインが浮いてもスプールがロックされずにラインが放出されます。

もしくはラインのハリが、ラインの浮きに人間が気づいてサミングを掛ける猶予を与えてくれます。

ですが、PEラインはハリが無いためラインが浮いてからスプールがロックされるまでの時間がナイロン等の10分の1以下と非常に短いためラインが浮く=バックラッシュとなってしまいます。

加えて、PEラインはナイロン等と比べて比重が軽いためラインを巻いたスプールの総重量が非常に軽くなるため
スプールのレスポンスが上がり、一気に回転数が上がるためよりラインが浮き上がりやすくなります。

勿論、ラインの浮きを人間が認識することも出来ないのでサミングで対処することも非常に難易度が高いです。
(ラインが浮く前提でサミングをすることで対処出来ますが、非常に難易度が高いです。)

こうしたことから、ラインを浮かさないPE専用のブレーキシステムが必要となってくるわけです。

 

ベイトリールはルアーを選ぶ

ベイト スプール

じゃあ、具体的にどのリールがいいの?って話ですが

スピニングリールとは異なり、ベイトリールはリールが使えるルアーを選びます。

もっと正確に言うとベイトリールは搭載しているスプール径によって快適にキャスト出来るルアー重量があるという事です。

・シーバスにおいて使用する場合は12g以下の小型プラグやワームを使用する近・中距離のストラクチャーなどを打っていく釣りの際は32mm

・9cm~12cmクラスのミノーや、28g以下のバイブレーションなどで港湾部や中規模河川の中距離の釣りから場合によっては遠投もする場合は34mm

・12cm以上の大型ミノーや28gを超えるバイブレーションやメタルジグやビッグベイトを使用する釣りは36mm~38mm

 

こんな感じで使うルアーの重量によって使い分ける必要があります。

勿論、32mmの小径スプールでも28g以上のバイブレーションをキャストすることが出来ますが

径の小さいスプールは糸巻量も少なくスプール自体も物理的小さく軽いため、スプールの総重量が軽くなります。

その軽いスプールで重量のあるルアーをキャストすると、スプールが急加速しすぎてトラブルの元となります。

近年はいわゆるベイトフィネスと呼ばれる3g以下の軽量ルアーを快適にキャストするための28~30mmの非常に小径かつ浅溝のスプールを搭載するリールが発売されていますが

こうしたスプールを搭載したリールではシーバスでよく使う様な7g~28gのルアーをPEラインでトラブルレスにキャストするのは非常に困難です。

 

おすすめリール

まず、上でも挙げた17エクスセンスDCモアザンPE TWの2台です。

2大メーカーのハイエンドですから両方とも間違いのないリールです。

使うルアーの重量で選ぶのがベストです。

他におすすめのリールを挙げていくと

1つめが20タトゥーラSV TWです。

タトゥーラSV TW

超々ジュラルミン製の32mmの軽量スプールにPE専用ブレーキではありませんが非常にバックラッシュが起きにくいエアブレーキ搭載が搭載されているので、PEラインでもバックラッシュを抑えることが出来ます。

スペック的には軽量ルアー向きなのですが、糸巻量が14lb 90mと若干多くPE1.5号が180m巻けます。

1オンスを超える鉄板バイブの遠投は不向きですが、中近距離の釣りではSVスプールの対バックラッシュ性能と立ち上がりの良さが光るリールです。

お値段もアンダー2万と手を出しやすいのもオススメポイントです!

 

 

2つ目がスティーズSV TW

スティーズSV TW

34mmのG1ジュラルミン製の軽量スプールにトラブルレスなエアブレーキのリールです。

モアザンPE TWとは姉妹機の様なリールで大きな違いはブレーキシステムとレベルワインドの違いです。

モアザンPE TWはPE専用機ですが、こちらはPEも使える万能機と言ったリールです。

ダイワの良いところとして、スプールの互換性が高いという事です。

加えて、純正のカスタムスプールが豊富で純正のスプールの14lb 90mで糸巻量が多いようなら他のスプールに変える変えることで、より多くの状況に対応できます。

シーバス以外でも使いたい方はこちらの方が合うかもしれません。

 

3つ目のオススメがエクスセンスDC SS

エクスセンス

PE専用に再チューニングされたI-DC4エクスセンスチューンブレーキを搭載したリールで

4段階のブレーキモードがありダイヤルを回すだけで簡単にブレーキ設定が出来る仕様

ベイトリール初心者の方でも扱いやすいブレーキシステムが特徴です。

このI-DC4エクスセンスチューンブレーキが非常に優秀で飛距離をトラブルレス性能が高いレベルで両立されています。

ただ、1点問題なのがシマノの低価格DCではあるあるなのですが

コストの問題でボディを使いまわしているのでスプール幅が25mmのワイドスプールを搭載しています。

ナロースプールでトラブルを軽減していたはずが、クラドKのボディを使いまわしているので幅広のスプールになっています。

それでもブレーキの性能が素晴らしいのでPEは問題なく使えます。

 

専用ブレーキでなくてもキャストは可能

ここまで、PE専用設計がいいよと解説してきましたがPE専用ブレーキのリールでないとキャストできないと言う事ではなく慣れてくればPE専用リールでなくてもキャスト出来ます。

PE専用リールの方がより楽に、よりトラブルレスになるということです。

シマノの遠心ブレーキでも、ダイワのマグフォーズZでもキャスト可能です。

そのためには、先日の記事でも解説しましたが正しいフォームでキャスト出来ればバックラッシュは格段に減りますからね。

 

 

まとめ

如何だったでしょうか。

ベイトリールでPEラインをキャストするのは意外に難しいですよね。

今回の記事が皆様のお役に立って、バックラッシュが減るとうれしいです。

釣りビジョンがスマホで見れるってご存知ですか?

今なら2週間のお試し無料お試し見放題も付いてきますよ

気になる方は下記リンクをご覧ください!



コメント

  1. […] PEでもバックラッシュ・高切れしないベイトリールを徹底解説【ベイトシーバス】 […]