ベイトシーバスのラインにナイロンはなぜ使われないのか?を徹底検証

ナイロンラインライン
スポンサーリンク

今回も前回に引き続きラインのお話です。

ナイロンラインはスピニングの釣りが多い海釣りでは初心者から上級者まで使われます。

ベイトリールに巻くラインとしてもそれなりに使用率が高く、最もベイトリールを多用するルアーフィッシングであるバスフィッシングでは、トップ系や巻物系のルアーなどでよく使われるルアーです。

一方でシーバスフィッシングにおいてはどのメディアにおいてもPEでOKとされていて、ナイロンの話なんて全く出てきませんよね?

スピニングタックルであれば100%出てきませんし、タックルの性能が上がった近年にシーバスフィッシングを始めた方などはメインラインとしてナイロンを使ったことすらない人も多いと思います。

ベイトも同様でシーバス=PEの図式か定着していています。

スピニングはまだしも、ラインを太くしても飛距離が落ちにくいベイトであれば巻物の多いシーバスにはベイト+ナイロンの選択肢がもっとあってもいい気がしますが

そんな話はどこのメディアにも書かれていません。

そこで、今回はシーバスフィッシングにおいてメインラインとしてナイロンラインは本当に使えないのか?なぜ使われないのか?を解説していきます。

 

スポンサーリンク

ナイロンでも全く問題なし!

結論から言うと当然ですがナイロンでもちゃんと釣りになります。

PEとフロロと比較しても問題なく使えるラインです。

どちらかと言うと、フロロに近い使用感でトラブルも少ないしフロロとナイロンなら私はナイロンを選ぶというのが率直な私の意見です。

具体的にどういうことなのかをナイロンのメリット、デメリットに分けながら解説していきます。

 

PE特有のバックラッシュと高切れが無い

これは先日のフロロと同様に、PE特有のバックラッシュと高切れが発生しません。

これまで何度か説明してきましたが、ナイロンはライン自体に強いハリがあるのでPEにありがちなラインが浮いた瞬間にスプールがロックされるようなバックラッシュはまず発生しません。

素材的なノビもありPEでありがちなキャスト直後の高切れはフロロ同様にほぼ発生しません。

高切れを一切気にすることなく、ロッドをフルスイング出来るので飛距離も伸びます。

トラブルレス性能と飛距離を両立できる便利なラインです!

 

ラインの比重が軽いのでブレーキを弱く出来る

ナイロンはフロロと比較してブレーキを弱くすることが出来ます。

どういう理屈かと言うと、ナイロンとフロロではライン自体の重さが異なっていて

フロロはナイロンと比べて1.56倍も比重が高いです。

そのため同じ量のラインをスプールに巻くと圧倒的にスプール重量が重くなってしまい

同じルアーをキャストするにしても、より強いブレーキを掛ける必要があるわけです。

一部の例外を除き、ブレーキが弱い方が確実に飛距離は伸びます。

ナイロン

画像のスプールは14lbのナイロンを100m巻いた状態の13メタニウムのスプールです。

スプール自体が元々軽いので14lbのナイロンをきっちり100m巻いても21.4gと軽量です。

 

一方で同じスプールに14lbフロロを巻くと

フロロ+PE

こうなります。

たいして変わらないように感じるかもしれませんが、これは前回のフロロの記事で使った14lbフロロ80m+PE下巻きの13メタニウムのスプールです。

PEはナイロンよりも比重が軽いです。

ナイロンよりも20m短く、その軽いPEラインを下巻きに使用していわばドーピングをしたものよりもナイロンは3gも軽いワケです。

これがフロロよりナイロンがブレーキを弱く出来る理屈です。

 

 

軽いルアーのキャスト精度と飛距離が向上する

これも半分は比重の話と被るのですが、ベイトリールと言うのはスプールの同重量が軽いほど軽量ルアーがキャストしやすく飛距離も向上します。

だったら、PE使えばいいじゃんとなるわけですが

PEラインと言うのはラインが軽すぎて、空中のラインがフケやすくキャスト中のラインコントロールがしにくいのです。

軽量ルアーを使う近距離のキャストでは如何にストラクチャーなどにピンポイントにルアーをキャスト出来るかが重要なわですが、そうした状況では軽すぎないナイロンがピッタリ来ます。

フロロも空中のラインコントロールはしやすいですがスプールが重くなるので、軽いルアーになればなるほどナイロンの方がキャストを含めた総合的な使いやすさは高くなります。

近年は激戦区である東京湾奥では7g以下の軽量ルアーの使用頻度も高いため軽いルアー中心の際はナイロンが生きてくるわけです。

 

デメリットはノビと耐摩耗性

ナイロンのデメリットは素材的な伸びと耐摩耗性です。

一般的なナイロンラインは素材自体の伸びからくる感度の悪さと擦れへの弱さがネックです。

シーバスのような巻きの釣りではナイロンとPEでは水中からの情報の伝達は圧倒的にPEの方が上で勝負になりません。

ですが、アタリが分からないレベルかと言われるとそうではなくナイロンも実釣でちゃんとアタリを感じることが出来ます。

さらに近年はナイロンラインの製法も進化しており、伸びにくいナイロンラインも販売されています。

耐摩耗性についても、素材的にはPEよりは格段に強いもののフロロと比較すると少し物足りないですが

若干お高くなりますが、フロロよりも耐摩耗性の高いナイロンラインも販売されるようになりました。

私は普段ナイロンはサンヨーナイロン アプロードGT-R HMと言うナイロンを愛用しています。

ナイロンライン

アプロードGT-Rシリーズの最大の特徴であるフロロを凌ぐ耐摩耗性とナイロンの中では伸びない仕様が個人的に非常にしっくり来ていて非常にオススメです。

タックルベリーでよく特価で販売されていてお手頃なのも気に入っている点ですw

 

 

ナイロンでも飛距離を測ってきました。

今回も前回までと同様にyoutubeなどでもおなじみの方法で、画像のデプスカウンターを使用します。

前回のフロロ同様に参考程度という事で、キャスト回数もまちまちです。

前回PEでの計測が気になる方は下記リンクをご覧ください。

【PEライン】ベイトで4本撚りと8本撚りで飛距離が違うのか、比較してみました!
どーも。 今回も、検証企画です。 前回はスピニングとベイトの飛距離を比較してみましたが、今回はラインの撚り数にフォーカスしてみます。 今回比較するのは4本撚りのPEラインと8本撚りのPEラインです。 撚り数の違いでど...

 

 タックルは前回と一緒

今回使用するタックルは基本的には同じです。

ロッド:ディアルーナB806ML

リール:13メタニウム HG

ラインは上でも紹介したアプロードGT-R HMです。

 

使用ルアーも前回と同じ

使用するルアーはもちろん前回までと比較できるように

K太58サスペンド(8g)

サイレントアサシン99F(14g)

ソリッドバイブ65(20g)

この3種類をチョイス!

まずはソリッドバイブから

まずはソリッドバイブから

あーでもない、こうでもないとブレーキを設定しながら20投ほどしてアベレージがこれくらい。

ルアー飛距離

これまでは8本撚りのPEで60m、フロロで57mくらいだったので

殆ど大差ない感じです。

前回もそうでしたがベイトで20g以上ある空気抵抗の少ないルアーは差が非常に出にくいです。

フロロとPEとの差を大きいと見るかは個人差がありそうですが、少なくとも他のルアーと比較しては差が出にくいです。

 

 

サイレントアサシン99F

お次はサイレントアサシン。

 

ルアー飛距離

8本撚りのPEで最大飛距離が48.9mで、フロロでは43mだったのでかなりPEに肉薄しています。

前回フロロの時に感じていた、スプールの立ち上がりの悪さを感じることも無くルアー自体の性能も相まって日y上に飛行姿勢も安定して投げていて気持ちよかったのが印象的です。

ですが、フロロよりも確実にラインがフケるのも実感出来ました。

ソリッドバイブの時はあまり感じませんでしたが、ミノーになるとPEほどではありませんが気になる程度にはフケる感じですが先ほども説明した通り空中でのラインコントロールが容易なので実釣への影響は少なかったです。

 

最後はK太58SP

最後はK太58SP

前回のフロロと比べて圧倒的に投げやすかったです。

他のルアーど同じ感覚でキャスト出来ますし、近距離のキャストもPEと比べるとラインがフケにくいのも実感出来ます。

 

ルアー飛距離

8本撚りのPEが最大で31.6mだったのPE以上に飛んでしまいましたw

PEより飛んだのは誤差だとしても、この手の軽量ルアーはスプールの軽さが最重要です。

 

 

 

結論

フロロと比較すると格段に軽量ルアーが扱いやすいですが

PEと比較すると飛距離の面では1歩劣るといった感じです。

フロロと比べれば湾奥で使う様な9cm前後のルアーは格段に使いやすいのですが、おかっぱりであれば飛距離の重要性が高くなるのでPEを選択する方がベターかなーといった印象です。

ただ、その飛距離と言うのもナイロンでも実釣に問題ないレベルでは飛ぶのでベイトPE特有のトラブルがイヤという事であればナイロンもフツーにアリです。耐摩耗性の高いタイプのナイロンを巻いてやれば、近距離も対応できるオールマイティな使い方も出来ます。

 

まとめ

如何だったでしょうか?

ナイロンラインはベイトシーバスにおいてフロロ同様に全く出番がないというわけではなく、その特性が生きる場面も多くあります。

PEの方が飛ぶのは間違いないですが、たまにはナイロンを使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

コメント